人気ブログランキング | 話題のタグを見る

京都を拠点としたNPOです。学校等教育現場でアーティストと子どもがワークショップを行う活動のコーディネートを行っています。


by kodomodeai-k

「鑑賞者研究プロジェクト」<鑑賞者>募集

「鑑賞者研究プロジェクト」<鑑賞者>募集_d0044853_13123219.jpg
************

鑑賞者研究プロジェクト 
「鑑賞者」募集のご案内

************

美術館は「冬の時代」に突入して久しいといわれています。どうすれば一人でも多く
の人たちが美術館に足を運び、作品鑑賞を楽しみ、そしてアートをより身近な
ものと感じてもらえるのだろうか。このような疑問に取組むため、京都造形芸術
大学芸術表現・アートプロデユース学科(ASP)では、昨年より「鑑賞者研究プロジェクト」
を立ち上げました。このプロジェクトの目的は以下のとおりです。

1) 鑑賞者は美術作品をどのようにみ、受け止め、そして考えているのかを分析する。

2) 鑑賞者のニーズを把握し、「作品」と「観客」のあいだにより密接なコミュニケーションを
  確立する方法を調査、研究する。
3) 将来アート業界で働きたいと希望している学生たちを、鑑賞者を念頭においた
  活動のできるプロに育てる。

私たちが実践している鑑賞方法は、作品についての知識を学ぶのではなく、複数の人
たちと共に作品をみ、会話をしながら、作品を読み解き、「作品からなにかを学ぶ」
というものです。年間をとおして行われるこのプロジェクトでは、まず、
前期に学生たちを作品と鑑賞者の間を結ぶ「ナビゲイター」として育て、
後期には「鑑賞者グループ」を対象に実践を行います。このプロジェクトには
「鑑賞者」の存在が必須です。昨年は延べ186名の方々に「鑑賞者」としてご
参加いただきました。今年もボランティアで「鑑賞者」になっていただける方を
募集しています。

「鑑賞者」となっていただける方たちには、合計4度本校にお越しいただくことをお
願いしております。最初は「説明会」、残りの3回は、学生がナビゲイターとして行う

作品鑑賞会へのご参加です。「鑑賞者グループ」を4つに分けました。
ご参加していただけますグループをお選びいただけますようお願いします。

日本の大学では初の試みである同プロジェクトの主旨をご理解いただき、ご多忙とは
存じますが、一人でも多くの方々に「鑑賞者」としてご参加いただけます
よう、どうかよろしくお願い申し上げます。

                        京都造形芸術大学ASP学科教授
                福 のり子

---------------------------------------------------------------------
鑑賞者研究プロジェクト
「鑑賞者」募集
---------------------------------------------------------------------

【会場】
京都造形芸術大学 教室 (教室未定)
アクセス:http://www.kyoto-art.ac.jp/index.shtml
 ・叡山電車茶山駅(出町柳駅から2駅目)下車、徒歩10分。
 ・JR京都駅・阪急河原町駅から市バス5番で、上終町(かみはてちょう)京都造形芸大前下車すぐ。
 ・地下鉄北大路駅から市バス204番で上終町京都造形芸大前下車、徒歩1分。

【内容】
京都造形芸術大学芸術表現・アートプロデュース学科の
学生がナビゲーターとなり、アート作品のスライドを見ながら、
対話型の鑑賞方法によって皆さまと作品を鑑賞していきます。

【日程/グループ分け】

■10月22日(土) 説明会  2:00-3:30 
今回ボランティアとしてご参加いただける方全員を対象にして、
「なぜ鑑賞者がたいせつなのか?なぜこのような授業が必要なのか?」を、
福のり子が説明させていただきます。

■グループ1
11月 5日(土)  11:00-1:00
11月24日(木)  1:30-3:30
12月15日(木)  1:30-3:30

■グループ2
11月 5日(土)  2:30-4:30
11月25日(金)  3:00-5:00
12月16日(金)  3:00-5:00

■グループ3
11月 6日(日)  11:00-1:00
11月26日(土)  2:00-4:00
12月17日(土)  2:00-4:00

■グループ4
11月 6日(日)  2:30-4:30
11月27日(日)  2:00-4:00
12月18日(日)  2:00-4:00


*尚、11月5日と6日には、鑑賞教育の専門家であるアメリア・アレナスをアメリカ

からお招きして、オブザーバーとして参加していただく予定です。

【お申込み方法】

ご参加いただけます方は、1~4のグループから、第一希望と第二希望をお選びいた
だき、ご氏名、ご職業(学生の場合には大学名)、ご連絡先(電話番号、メイルアド
レス)をご記入の上、下記までお申し込みください。
折り返し、ご連絡させて頂きます。

【お申込み、お問い合わせ先】

〒604-8222 
京都市中京区四条通室町西入ル上ル観音堂町466みやこ3階
子どもとアーティストの出会い 設立準備室内
Tel:090-6731-8598 Fax:075-231-8607
e-mail:acop@arts-staff.net

********************************************************************
「鑑賞者研究プロジェクト」は、「Art Communication Project (ACOP)」の一環とし
て行われています。ACOPは対話型のアート鑑賞プログラムを様々な場で実施する目的
で、NPO「子どもとアーティストの出会い設立準備室」と本大学が共同で、2005
年4月に立ち上げました。学生やNPOのスタッフが_鑑賞活動のナヒゲイターとなり、
京都市内の小学校や大学内のキ_ャラリー、あるいは京都や神戸の美術館などでギャ
ラリートークやワークショップなどを行っています。本年度は、独立行政法人国際交
流基金、およびアサヒビール株式会社からACOPにご協賛をいただいております。

↓ACOPの活動詳細についてはこちらからご覧いただけます。
http://blogs.yahoo.co.jp/acop_kyoto
by kodomodeai-k | 2005-08-05 13:13 | お知らせ